MORRIE 本名:大塚基之 |
1964年 兵庫に生まれる 1984年 DEAD END結成 Vocal担当 1986年 DEAD ENDのアルバムDEAD LINEがインディーズ史上の売り上げ枚数記録を塗り替える 1987〜1990年 メジャーデビューしたDEAD ENDは、ハードロックを基調としながらも異彩を放つサウンドと、独特の世界観で多くの話題を提供。3枚のスタジオ・アルバム、1枚のライブ・アルバムを送り出し、1990年1月に解散。 1990〜1992年 ソロ活動を始めたMORRIEは、多面的な音楽性をもつ曲を創り出し、NYで1枚、日本で1枚のアルバムを制作。精力的にライブも行う。この時期の完成度の高く洗練されたステージングは伝説となっている。 1993年 渡米 1995年 3年ぶりのアルバム「影の饗宴」を潜伏的に住むNYから発表 以後の活動は現在までほとんど伝わってこない |
本人は意図しなかったにもかかわらず、DEAD END時代もソロになってからも、その活動が現在の多くのミュージシャンに影響を与えてしまったMORRIEは、新しい自分を作り出すべくNYへ旅立ったままになっている。 |
![]() ●MORRIEへのメッセージ・・・ 今日、仕事から帰って来て、ふとDEADENDのMORRIEは何をしているのかな、とふと思い、YAFOOの検索をして見た。あきらめ半分で検索してみたものの、こんなふうにHITするとは思いもしなかった。本当に、うれしかった。(中略)これからも、私の心の師匠はあなただけです。MORRIE、早く復活してください。 高木悦夫
●私にとってのMORRIEとは・・・ 自分の音楽の嗜好はどこかでMORRIE像を求めているものがあり、早く現役復帰して欲しいし、このままではミュージシャンズミュージシャンになってしまいそうで、日本のレコード会社は何やっとんじゃ、と言いたくなります。デビィットシルビアンやブライアンフェリーのようにきちんと評価しているのが女性しかいないアーティストにはなって欲しくない、というのが自分の希望です。俺みたいな男のファンも増えてくれー、って感じです。・・・Yuuki Hirai 「この人がこのままでは、嫌だ」というのが、私のMORRIEへの最大の気持ちです。このMORRIEという優れたアーティストは、今や、時のはざまに忘れられかけているのです・・・その事実が私には堪えられない。たとえ、本人が「ほっといてくれ!」と思っていたとしてもね。・・・麻里 |
このページの写真は、BMGジャパン様には掲載許可をいただいています。
但し、肖像権についてのMORRIE自身の確認はとれていません。